縄文土器 土鈴

縄文土器です。 縄文時代中期から晩期の物と思います。 当時の祭祀や装飾品として使われたとされる土鈴。 子孫繁栄や豊穣を願ったとされる文様が刻まれておりプリミティブな雰囲気が素晴らしいです。 土器特有の雲母が所々に見られキラキラと小さな星屑のよう。 中には小石が数個詰められており、...