亜字型華瓶

古銅製の華瓶です。 浅学ですが江戸期はあるのかなと判断しております。 鈍い光沢に古格ある佇まい。 無地の亜字型華瓶は何度か見かけましたが、紋様入りはそれほど見かけません。 緊張感ある肩の張りから下部にかけて窄まったラインが非常に美しいです。 かなり使われたようで所々に緑青などあり...

白薩摩焼汲出碗

白薩摩焼の汲み出し碗です。 明治頃から大正頃の物と思います。 この柔らかな白に細かな貫入がなんとも好きで見つけては仕入れています。 今回10客揃いでまとまった数が手に入りましたがバラ売りさせて頂きます。 サイズ感に大きな差はありませんが艶がある物、使われて少し味が出てきている物、...

銅花瓶

銅製の花瓶です。 小さな野花などに良さそうな小型の物を扱う事が多いのですが、久しぶりに存在感のあるサイズの物を手に入れました。 経年で渋くマットな質感。重厚感もあり静かな空間にも似合いそうな表情です。 生花にはもちろん枝物ともとても相性が良く、ざっくりと投げ入れるだけで非常に映え...

笠間焼徳利

笠間焼の徳利です。 江戸後期頃の物と思います。 上野焼(あがのやき)にも口縁部に緑釉をかけた作品がありますがこちらは資料から笠間の物と判断しています。 白釉は少しマットな感じで好みの質感。 当時の徳利ではありますが、ずんぐりな形状が可愛らしいです。 個人的には一輪挿しに良さそうだ...

染付梅花文猪口

染付猪口です。 幕末から明治頃の物と思います。 梅花文は古くから親しまれ当時でも人気があった柄の一つ。風景画など構図も様々です。 こちらは弁化の一部のみを切り取った大胆な染付。 筆走りは豪快ですが、梅花とわかる可愛らしさとが合わさった非常に好みの構図です。 現代でも通じるモダンな...