須恵器壺

須恵器壺です。 平安時代の物と思います。 土器とは違い高温で焼き上げよく焼き締まった質感。 長く土中にあった発掘の物で、付着して固まった泥も同化したように馴染み独特の景色となっています。 やはり堅牢な造りで土中にあっても割れる事無く状態も良い。 元は保存用の壺ですので直接水が張る...

硝子製喫煙具セット

盆 蓋物 灰受け 硝子製の喫煙道具セットです。 昭和初期頃の物と思います。 当時の百貨店で売られていた物で趣向品として嗜まれていた高級品。 Blog画像の写真を拡大して頂くとわかるのですが、青と乳白の棒ガラスと乳白ガラスの板で構成されておりとても洒落ています。 ただの板ガラスでは...

無地白薩摩茶碗

白薩摩焼の茶碗です。 幕末から明治頃の物と思います。 絵付けや金彩などの無い薩摩焼は特に好きで見つけては仕入れています。 今回の茶碗は染みの少ないほぼ未使用品。 ウブなアイボリー膚にきめ細かな貫入が非常に美しいです。 適度に薄くふわっとした軽さとつまんだようにわずかに反った口造り...

染付丸文急須

染付急須です。 昭和初期頃の瀬戸産でしょうか。 見たままめちゃくちゃ可愛らしい丸文様。 現代作家の作品のような佇まいにとても惹かれてしまいました… ドットのような小さな丸と藍色のような濃い丸と薄い丸。 染付は少し滲み、京阿蘭陀のようなぼんやりとした輪郭線もすごくいい。 正直人気の...