合金塊

合金製の塊です。 錫や亜鉛などを混ぜた合金でしょうか。 小ぶりながらズシリと重く重厚感があります。 鋳物特有のぼこぼことした手造り感あるテクスチャにも味があります。 例えば茶道具などに見立てても良さそう。 横幅も広すぎず匙置きなどにも丁度良いです。 鈍く光る塊でディスプレイなどに...

犬山焼紅葉文四方皿

犬山焼の小皿です。 江戸時代の物と思います。 緑と赤絵が特徴的な犬山焼。 常に探している焼き物ですが気に入る雰囲気のお品がなかなか見つからず久しぶりの入荷です。 今回ご紹介のお品は四方皿。 京焼などにも見られるとても上品な器形で料亭などで使われていたような物と思います。 イラスト...

珉平焼緑釉徳利【錫繕い】

錫繕い 珉平焼の徳利です。 江戸後期から幕末頃の物と思います。 こっくりとした緑釉。 光にかざすと古い釉薬独特の虹彩が美しいです。 見てきた中でも貫入は非常に細かく入っており上手の物と感じました。 文様の無いシンプル無地も好みでモダンな印象。 珉平焼の魅力を存分に愉しめる上品な佇...

花文金平糖瓶

硝子の瓶です。 金平糖瓶としましたがニッキ水入れや化粧瓶の可能性もあります。 いずれにせよ、大正から昭和初期の物と思います。 この手のガラス小瓶はコレクトされている方もおり人気があります。 こちらは水飴のようなとろみと気泡、薄ら緑がかったガラス質。 チューリップのようなエンボス模...

珉平焼水色建水

珉平焼の建水です。 明治頃の物と思います。 発色の良い水色珉平。 この色の食器類は見かけますが建水は初見です。 そもそも珉平焼の建水自体あまり造られてはいなかったのかもしれません。 当時の物とは思えない程にモダンな佇まい。 龍などの文様などは無くシンプル無地で荒めの貫入とムラのあ...