硝子瓶

硝子瓶です。 大正から昭和初期の物と思います。 繋ぎ目のない気泡とうねりが残る吹きガラス製。 現代の量産品とは異なる手仕事の温かみを感じる造りに惹かれます。 単体で見るととても地味で不恰好な瓶ですが、一輪挿しにも良くこのように口が広い物は数本投げ入れるのにも向いています。 人によ...

木地丸盆

丸盆です。 適度に使い込まれ表面はしっとりとした質感。 今まであまり積極的に扱ってこなかったサイズの物です。 酒器盆や煎茶盆のような小ぶりな物であれば立ち上がりの浅い盆が好みですが、このサイズ感であれば少し深さがある方が普段使いにも安心して使えそうです。 状態も良く普段より価格設...

漆塗高台盆

漆塗りの高台付き丸盆です。 江戸から明治頃の物と思います。 材は浅学ですので断定は致しませんが、硬くしっかりしておりサイズの割に軽いように思います。 枯れ過ぎず良い感じに使い込まれた質感。 41cm程と普段扱う物より大きなサイズですが、これぐらい余白があると使い道が増えそうで気に...

青釉茶器5客セット

欠け錫繕い(側面) 欠け錫繕い(内側) 青釉の茶器です。 珉平焼に近い雰囲気で恐らくそうだと思うのですが、類品を見たことがありませんので不明としておきます。 青釉と表記しておりますがなんとも言えないこっくりと深い色。 緑も混じったような洒落たカラーです。 細かな貫入も美しく、花の...

郷土玩具"羊"

木彫りの郷土玩具です。 昭和の物と思います。 ちょっと見過ごせない造りの民藝品。 お土産品とは思えない造形力の高さに感心してしまいました… 羊モチーフでしょうか。 流れる木目をそのまま使いうまく表現した毛並み。 どの角度から見ても美しいです。 今後も注目していきたいジャンルの物で...

唐銅犬文鎮/置物

犬の銅製置物です。 村上直行という鋳金作家の作品です。 手乗りサイズですがずっしりと重厚感があり、元は文鎮として造られた物なのでしょうか。 作者に詳しいわけではないのでそれほど語れる事はありませんが、この静かな佇まいには惹かれてしまいます。 ゆったりとした胴体にちょこんとした耳や...