ゴジライター

ゴジラのライターです。 1980年代の物でしょう。 最近はこういった物を扱う機会が少なかったのですが久しぶりに笑 背びれを下に下ろして着火するようで口から火が出る仕様。 僕が産まれる前に造られた物ですが、どこか懐かしさを覚えるレトロデザインが可愛いです。 ※ガスを装填していないの...

古清水焼香炉【錫繕い】

古清水焼の香炉です。 以前扱った小服茶碗と同じような雰囲気でこちらは江戸後期から幕末頃の物と思います。 堆朱手と呼ばれる盛り上がりのある絵付け技法を使っておりプクプクとした触り心地。 前持ち主による少し残念な直しがありましたので、こちらで継ぎ師に依頼した物です。 元の渋い雰囲気に...

白薩摩瓢箪型注器【持ち手錫繕い】

薩摩焼の注器です。 江戸後期から幕末頃の物と思います。 白薩摩の特徴であるきめ細かな貫入が非常に美しい一品。 瓢箪型は数ありますが、注ぎ口と持ち手が付いてなんとも洒落ています。 小さな蓋だけ何故か煤けており、取れかかっていた持ち手の補強に使った錫の色とマッチしたと思います。 あま...

薩摩焼緑釉流掛急須

薩摩焼の急須です。 明治頃の物と思います。 珍しい縦長の形が特徴的。 摘みは可愛らしい擬宝珠型で、側面と共に緑釉が流し掛けられています。 控えめですがどこか品のある造りに惹かれます。 持ち手が少し内向きになっており、注ぐ角度を考えて付けられているのも造り手のこだわりと感じました。...

無地薩摩焼茶碗

薩摩焼の茶碗です。 淡い色合いに細かな貫入が入りキラキラととても綺麗。 高台とのバランスも良く非常に上品に映ります。 金彩などのないごくごくシンプルな無地は探すと無い物です。 使い勝手の良い物で1つ持っておくと重宝しそうです。 ※特筆すべき欠けや疵などなく良いコンディションです。...