瑠璃釉長頸花瓶

瑠璃釉の花器です。 小ぶりなサイズですが、きりりとした造形が良い存在感。 すらりと伸びた頸と胴のバランスも良く、品すらも感じます。 そこらで一輪摘んだ野花も引き立たせてくれる、そんな花器だと思います。 無疵。 ※大きな傷...

面取硝子徳利

明治末期頃の硝子徳利です。 洒落た面取りがモダンな印象。 古いガラスのうねりや気泡があり、眺めながら呑みたくなります。 独酌にも良い一合サイズ。 無疵。 ※時代の曇りが若干ございます。 時代を考えてもとても良い状態です...

錫徳利と珉平焼

錫の徳利です。 機械的なかっこよさと民藝が合わさったような造形。 首と胴のバランスも良く、よい佇まいです。 ずっしりと重く安定感があります。 花器としてもオブジェとして飾るのもおすすめです。 ※底部に時代の若い傷がございます。...

戦中の毛織手袋

  ちょろっと出た紐を一周することで絞ることができます 簡易的ですが、輪っかを作って引っ掛けることも 1940年代頃のデットストックのウールミトンです。 物資が不足していた戦時中、ジャケットなどの余りで作ったも...

墨抜菊花繋紋猪口

蕎麦猪口絵柄辞典 小川啓司著 江戸後期から明治頃の菊花つなぎ猪口です。 古くからある菊をモチーフにした親しみやすい一品。 少しモヤっとした釉調で、伊万里とは違う印象です。 "切込焼"...

信楽焼陶板

Instagramでは少し前に掲載していましたが、こちらでもご紹介です。 大正から昭和頃の信楽焼の陶板です。 ごりっとした表面の質感がかっこ良く、ぐるっと緋色の縁も良いアクセント。 2箇所ある亀裂も何か意味を持つような。 展示台と...