砂張蓋物

凹み 砂張銅製の蓋物です。 日本の物と判断しておりますが古渡り品の可能性もあります。 いずれにせよ江戸期は十分にあると思います。 産まれは水指と思われる容器。 古い物でも平型であったり漆蓋になっている物は時々見かけます。 こちらはもっちりとした可愛らしい形状。 装飾のないミニマル...

錫製角徳利

錫製の角徳利です。 江戸後期から幕末頃の物と思います。 何度かご紹介しておりますが、お花見などに持ち出すお弁当箱セットの一部。 木箱に収めるために合理的に造られた角型が、現代にも通ずるプロダクトデザインのようでとにかくかっこいいです。 錫製品は古くから酒器として使われており、お酒...

錫製角箱

錫製の蓋物です。 ずっしりとした重厚感のある造り。 内張りがされており元は何かの道具入れだった物しょうか。 シンプルですが面白いテクスチャで経年で渋く良い質感です。 なかなか見かけない造形でそのままでもかっこいい。 もちろん何かの収納にお使い頂くのもおすすめです。 ※特筆すべき疵...

紫交趾五寸皿

交趾焼の五寸皿です。 似たような質感の永楽和全作の紫交趾を見た事がありずっと探していたお皿です。 こちらも明らかに古手の質感で恐らく同時期(江戸後期から明治頃)に京都周辺で造られた物だと思います。 軟陶で造りは薄くとても上品な佇まい。 光にかざすと古い釉薬独特の虹彩が現れ、深い紫...