灰釉急須です。
薩摩焼の雰囲気に似ていますが産地の特定には至らず。
いずれにせよ明治頃の物と思います。
真面目な造りで出来の良い物ですが、イレギュラー品だったのかあまり見かけない雰囲気。
貫入の入り方は大小まばら。側面と内部に青く滲んだ窯変が見られます。(Blog画像参照)
少し厚めの釉薬には透明感がありキラキラとした溜まりも美しい。
この一筋縄ではいかない様子が渋くとてもかっこよくて気に入っています。
さらに、蓋の欠けていた箇所を錫を使い繕って鈍色のアクセント。
今回は磨きをかけて銀直しに近い質感です。
ほぼ未使用だったのかこれから育てていく楽しみもあり、装飾は無くとも"360度"どの角度から見ても楽しめるお品と思います。
※蓋の欠けを本漆・本錫を用いて繕っております。
通常使用については問題ございません。
使い込む事でさらに鈍い銀色に育ちます。
強く擦ると錫が剥げてしまいますので、メラミンスポンジやたわしなどのご使用はお控えください。
底部に製造時のひっつき痕がございます。(Blog画像参照)
その他、特筆すべき欠けや大きな疵などなく良いコンディションです。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。
size
高さ:約6.9cm(つまみ含む)
胴径:約9.0cm
開口部:約4.0cm
容量:約180ml(なみなみいっぱいまで)
0 件のコメント:
コメントを投稿