布志名焼緑釉碗【錫繕い】












布志名焼の緑釉碗です。
江戸後期から幕末頃の物と思います。

ぼてぼて茶碗で知られる布志名焼ですが、江戸期にはこのような朝顔型も造られていました。
こちらの形もぼてぼて茶用との説もあるようです。

見込みには可愛らしい目跡が5つ。
内側と外側の掛け分けで、口縁から垂れた緑釉が美しいです。
欠けがありましたが、こちらで錫で繕い整えて見所となりました。

飯茶碗にも小服茶碗としても丁度良いサイズ感。
民芸館に所蔵されるようなお品で類品は数点しか見たことが無く現存数も少ないです。
気に入った方は是非。


※写真のような欠けを本漆・本錫を用いて繕っております。
使い込む事でさらに鈍い銀色に育ちます。
強く擦ると錫が剥げてしまいますので、メラミンスポンジやたわしなどのご使用はお控えください。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。


size
直径:約12,3cm
高台径:約5.6cm
高さ:約6.2cm

0 件のコメント:

コメントを投稿