太白焼膾皿【古繕い】


A
繕い大小5ヶ所あり
細かな貫入、柔らかな表情










B
繕い2ヶ所あり
貫入なし、焼き締まった表情










太白焼の膾皿です。
江戸後期頃の物と思います。

当時の民衆向けに造られた現代では雑器と呼ばれるお皿です。
今回手に入れた物は扇に草花、中央には帆船の図。
定番図柄ではありますがさらさらと手慣れた筆走りが気持ちいい。

入手時からある繕いは銀でしょうか。
古い時代に施された物と思われ輝きを失い錆びたような、でも落ち着いた表情。
小さな欠けまで全て繕われているのにも共感してしまいました。

2点入手しましたが、別々の造り手の作品ですのでそれぞれ雰囲気が違います。
簡単にA,Bとしましたのでお好みの物をお選びください。


※古い時代の繕いがございます。
当店で施した物ではございませんが通常使用には問題ございません。
強く擦ると錫が剥げてしまいますので、メラミンスポンジやたわしなどのご使用はお控えください。
その他、特筆すべき疵などなく良いコンディションです。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。


size
A
直径:約14.3cm
高さ:約3.5cm
底部径:約7.9cm

B
直径:約13.4cm
高さ:約3.6cm
底部径:約7.9cm

0 件のコメント:

コメントを投稿