左の線ニュウに見えますが上から釉薬がかかっています
高台部に製造時のソゲがあります(ガタつきは無し)
古伊万里半筒茶碗です。
江戸中期頃の物です。
湯呑みと呼ぶにはひとまわり程大きく茶碗としました。
この半筒型が好きなのですが、手元にはなかなか巡って来ず久しぶりに手に入れて喜んでいます。
ぼや〜っとした雪輪文の連続が幻想的。
モコモコとした模様も可愛らしいです。
疵ものでしたがまた継ぎを施し修復しました。
今回は茶碗としてご使用頂けるように側面から口縁までは錫を乗せ、内側はニュウ止めのみに留めております。
茶碗としてはもちろん、たっぷり飲む方には湯呑みとしても良さそうです。
花留めなどを使い一輪刺して花器に転用するのも洒落ていると思います。
※写真のようなニュウを本漆・本錫を用いて繕っております。
通常使用については問題ございません。
使い込む事でさらに鈍い銀色に育ちます。
強く擦ると錫が剥げてしまいますので、メラミンスポンジやたわしなどのご使用はお控えください。
その他、特筆すべき欠けや疵などなく良いコンディションです。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。
size
直径:約8.8cm
高台径:約4.1cm
高さ:約6.8cm
0 件のコメント:
コメントを投稿