総織部無地行燈皿













織部釉の無地行燈皿です。
江戸後期頃の物と思います。

輪花文は良く見かけますが無地は数が少ないです。
イメージする発色の良い緑釉では無くどちらかと言えば青緑といった色合い。
ところどころ窯変しておりうまく発色が出なかった物と思います。
この意図した発色では無い表情、現代では独特の深みがあり個人的にとても気に入りました。

行燈皿ではありますが油臭は無く、使い勝手も丁度良いサイズ感。
どんな料理でも映えそうで使って愉しんで頂きたい一品です。


※見込みにフリモノ、縁に時代でできたホツレが数カ所にございます。(blog画像参照)
ご使用には問題ない程度と思います。
特筆すべき大きな欠けや疵などなく良いコンディションです。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。

size
直径:約21.6cm
高さ:約3.0cm

0 件のコメント:

コメントを投稿