上A
下B
B1客の極小ホツ
硝子小皿です。
大正頃の物と思います。
白の被せガラスが上品な造り。
吹きガラス製で通常ポンテ痕は裏面底部にあるのですがこちらは見込みにあるのが面白く、丁寧な研磨で窪んでいるのを見て愉しめます。
指で弾くと涼やかな音色の鳴る鉛入り。
気泡や揺らぎ、不揃いの彫り痕がまた良く手造りの温かみも感じます。
お茶席で使われていたようでモダンな表情。
和菓子とはやはり相性抜群ですが、色ガラスでも白は主張も少なく和洋問わずお使い頂けそうです。
今回6客ありますが彫りの表情が少し違うので簡単にA,Bとしました。
1点ずつでも買えるようバラ売りと致しましたので、お好みの物をお選び頂ければと思います。
※在庫6点ありそれぞれ個性があります。
A,Bと致しましたがBの1客に極々小さなホツが見られます。(Blog画像参照)
鋭利ではなくご使用には問題無い程度ではありますが価格に反映させて頂きました。
その他、特筆すべき大きな欠けや疵などなく良いコンディションです。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。
size
直径:約12.2-12.5cm
高さ:約2.5-3.0cm
0 件のコメント:
コメントを投稿