萬古印
萬古焼の蓋茶碗です。
明治から大正頃の物と思います。
麦藁手と聞くと美濃瀬戸産を思い浮かべますがこちらは珍しい萬古焼。
もちろん当時はさまざまな産地で造られたと思いますが萬古焼は初見でした。
実はこの2客には萬古印は無く、疵があって省いた1客のみにあり萬古焼とわかりました。(Blog画像参照)
とろんとした白釉に黒と橙色のストライプが洒落ています。
やはり現代の焼き物には無い質感が愛くるしいですね。
飯茶碗としても使いやすいと思います。
古い木箱に収まっており疵がある物が殆どでなんとか取れたのがこの2客だけでした。
ちょっと珍しい萬古焼の蓋茶碗です。
今回はセットでお安く致しましたので気に入った方は是非。
※1客の高台に小さなチップがございますがご使用には問題無い程度と判断しております。
その他、特筆すべき大きな欠けや疵など無く良いコンディションです。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。
size
直径:約11.7cm,11.9cm
高さ:約8.8cm(蓋含む)
0 件のコメント:
コメントを投稿