萬古焼の緑釉猪口です。
明治頃の物でしょうか。
可愛らしく舞う蘭が一輪だけ描かれた器。
彫りで表現しているのが他の窯とは違い一手間掛かっていて面白い造りです。
萬古焼独特の緑釉の発色で素朴さと上品さがあり、どこか奥ゆかしさを感じる佇まいも魅力的です。
猪口としておりますが元は向付と思われ、料亭などで使われていたのかなと思います。
現代では湯呑みとしてや珈琲などに使うのも良いと思います。
組み物ですが1客からでも買えるようバラ売りと致しましたので、この機会に是非お選び頂ければ幸いです。
※在庫4点ありそれぞれ数ミリ程大きさの違いや釉薬の発色に個性があります。
大きな違いはありませんので点数に関わらずこちらで選ばせて頂きます事予めご了承ください。
それぞれ特筆すべき大きな欠けや疵など無く良いコンディションです。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。
size
直径:約9.0cm
高さ:約6.4-6.8cm
0 件のコメント:
コメントを投稿