江戸硝子小皿









江戸硝子の小皿です。
幕末から明治初期の物と思います。

ギヤマンとも呼ばれる事もある硝子皿。
鉛入りの硝子質で弾くとお燐のように響きます。
キラキラとクリスタルガラスのような輝きと型吹きに成型による味のある質感。
小皿というのも日本にしかない物で美しいと感じます。

様々作られたようで良く見かけるのは菊型。
この型はやや珍しいです。
お茶席や料亭で使われた物でおつまみを一品乗せるのはもちろん、珈琲時間にチョコレートやお菓子などと合わせてもととても映えます。
硝子ではありますが手造りの温かみがあり季節問わずご愛用頂けると思います。
古い時代の造りを眺めながら是非愉しんでお使い頂ければ幸いです。


※縁に多少の小さなチップがございます。
製造時にできてしまったり時代でできてしまう物でこの手の硝子小皿にはほぼある物です。
鋭利さは無くご使用には問題ないと判断しております。
全体的に見てもスレ疵など少なく良いコンディションです。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。


size
直径:約10.3cm
高さ:約2.0cm

0 件のコメント:

コメントを投稿