古錫六角注器【錫繕い】



















錫製の注器です。
江戸後期から明治頃の物と思います。

モダンな佇まいの六角型。
経年により深みが増しており渋い金属の質感。
古い錫製品に見られる独特の質感で現代の錫製品を使い込んでもこの質感にはならないと思います。
シャープな造りの注ぎ口や把手の型も美しく、どこか色気すら感じます。

側面に残念な亀裂がありましたが継ぎ師にお願いして繕って頂きました。
錫を錫で繕うという実験的な試みではありましたがそれを上回るような仕上がりで、とてもかっこよくて気に入りました。

無地の物は中々見かけません。
酒器としてお使い頂ける物と思いますが、コレクションとしてもお選び頂けましたら幸いです。


※側面の亀裂を本漆・本錫を用いて繕っております。
水漏れは無く通常使用については問題ございません。
使い込む事でさらに鈍い銀色に育ち馴染んできます。
強く擦ると錫が剥げてしまいますので、メラミンスポンジやたわしなどのご使用はお控えください。
しっかりした造りですが、錫純度が高く柔らかいため強い力を加えると凹みます。
古いものですので神経質な方はご購入をお控えください。


size
直径:約6.7cm
穴径:約1.6cm
高さ:約15.3cm

0 件のコメント:

コメントを投稿