結霜硝子蓋物【錫繕い】






本体の直し内側

本体の直し外側

蓋の直し









吹き硝子製の蓋物です。
明治期にも同じ形の物がありますが、技法的に大正から昭和初期頃の物と見ています。

古い時代の主に家具のガラスに使われている技法で、膠(にかわ)を使った物と思います。
こちらは外側は艶々で技法は内側のみです。
膠硝子については詳しい説明がされているサイトがありましたので参考までに。


この技法を使った蓋物があったことが嬉しくて手に入れました。
光にかざした時の霜のような模様がなんとも涼しげな雰囲気。
夏の茶菓子用にも丁度良いサイズ感ですが、色々と用途を考えるのが愉しくなりそうな一品です。


※本体と蓋に欠けがあり2箇所を本漆・本錫を用いて繕っております。
当店でのガラスに施す直しの基準としまして"ご使用に問題のある鋭利な場合"直す事にしております。
焼き物とは違い透過部分からどうしても下地の黒漆が見えてしまいますが、こちらも個性として愉しんで頂きたいです。(Blog画像参照)
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。


size
直径:約16.6cm
高さ:約7.0cm
高さ:約9.8cm(つまみ含む)

0 件のコメント:

コメントを投稿