御深井釉襞皿


A B C
D E

A



B



C




D



E





御深井釉の襞皿です。
江戸後期の物と思います。

古物に触れてきた方ならご存知であろう当時の定番でありベストセラー品。
当店でも何度か扱っていたのですが数年前から人気が高まり全く見かけなくなってしまい、かなり久しぶりの入荷です。
シンプルですが洒落たフリルが現代にも通づるデザイン。
渋い貫入とのバランスがすごく良くやはり抜群に使い勝手がいいと感じます。

もちろんまだ業者が持っていたりしますが、まだあると思っていた物が市場から無くなってしまうのが古物の業界では当たり前にあり、この小皿がまさにそうだと感じます。
今回5客ありバラ売りすることに致しました。
目跡のあるタイプ、釉薬の濃淡の違いなど個性がありますのでお好みの物をお選び頂ければと思います。
この機会に是非どうぞ。


※在庫5点あり簡単にA,B,C,D,Eと致しましたので詳細画像よりご確認のうえ、下記よりご選択ください。
製造時の窯疵など多少ございますが、それぞれ特筆すべき大きな欠けや疵などなく良いコンディションです。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。


size
直径:約11.5-12.3cm
高さ:約2.5-2.7cm
似たような雰囲気ですが手造りのためそれぞれ数ミリの違いはございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿