時計型水滴です。
明治から大正頃の物と思います。
西洋からの影響を受けて造られた当時のモダン水滴。
コレクターもいるジャンルでコレクションしている方もいるのではないでしょうか。
柱時計型は時々見かけるのですが、こちらは振り子部分の無い八角形。
恐らく少し珍しい物でこの手の水滴はポップでカラフルな物が多いのですが、一色使いなのも気に入りました。
側面はシンプルになり過ぎないように唐草文様が描かれているのも面白いですね。
現代作家が造ったような手造り感が可愛らしい。
そこそこ良い厚みがあるのでペーパーウェイトとして使うのも良さそうです。
古物には色んなジャンルがあるので集めてみるのも愉しいと思います。
※特筆すべき疵や欠けなどなく良いコンディションです。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。
size
直径:約6.3cm
厚み:約2.7cm
0 件のコメント:
コメントを投稿