緑釉茶碗です。
19世紀頃の布志名焼と思います。
ぼてぼて茶と呼ばれている当時の労働食に用いられていたとされている茶碗。
蓬色の釉薬と底部の良質な土とのツートンカラーで古格ある佇まいです。
見込みには少しだけ玉虫色の釉薬が掛かっており見所となっています。
無骨で田舎臭さがありつつどこか洗練さも感じさせる魅力があり、使う度に愛着が湧いてきそう。
所々にあるニュウがまた良い雰囲気を底上げしており疵がある方がむしろ良いとさえ感じます。
このような静かな佇まいの茶碗はそうは無いと思います。
気に入った方はこの機会に是非。
※写真のようなニュウがありますがご使用には問題なくお使い頂けます。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。
size
直径:約10.7cm
高さ:約7.9cm
0 件のコメント:
コメントを投稿