古銅注器





















銅製の注器です。
江戸後期から明治頃の物でしょうか。

水注はいくつか扱ってきましたがこのサイズは初見。
恐らく酒器に使われていた物でしょう。
深みのある質感に育っており現代の物には無い良さがあります。

持ち手を取り付けるための部分は接合ではなくカッティングされているのも素晴らしい。
ミニマルにまとまって見え、スムーズに可動するのも好ポイントです。

個人的には花器にベストと仕入れた物で和の花や野花などが良く映えそう。
桶型の花器は人気がありますが、注ぎ口があることで少し可愛らしく生けられそうです。


※特筆すべき疵など無く時代を考えても良いコンディションです。
古いものですので神経質な方はご購入をお控えください。


size
直径:約9.9cm
最大幅:約14.8cm(注ぎ口含む)
高さ:約15.8cm(持ち手頂点まで)
持ち手は左右に可動します

0 件のコメント:

コメントを投稿