黒色灯明皿







灯明皿です。
幕末から明治頃の物と思います。

明かりを灯すために使われた小さな皿。
瀬戸産灰釉の物はまとまった数で出てくる事もあり良く見かけますがこちらは黒色と言ってもよい雰囲気!
あまり見たことが無いのですが意図的では無さそうで、目一杯灰を吸い込んだもしくは炭化した?ような色なのかなと思いました。
よく見る灯明皿ももちろん好みですが単純に渋くてかっこ良く、荒めの貫入などとにかく好みの雰囲気です。

調味料やおつまみなどにはもちろん、中央が少し窪んでおりなんとか平盃としてもいけそうです。
こんなのがもっと沢山出てきたらなあと思いつつ、1つ見つかっただけでも嬉しくて眺めてしまいました。


※特筆すべき大きな疵など無く良いコンディションです。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。


size
直径:約6.8cm
高さ:約1.5cm

0 件のコメント:

コメントを投稿