瓶手毬










手毬の入ったガラス瓶です。
大正から昭和初期頃の物と思います。

瓶手毬(びんてまり)という当時の民芸品。
ガラスの容器は数点ご紹介してきましたが、中に手毬が入っている物は久しぶりのご紹介です。
歴史や造り方についてはこちらの【HP】に詳しく書かれていましたのでどうぞご参照ください。

こちらは古手の物で現代の物とはまた違う佇まい。
絹糸三種類のシンプルなカラーリングと手造り感のある素朴な雰囲気が気に入りました。
吹きガラスで出来ており揺らぎと気泡も愉しめます。

花瓶として造られていない事もあり、このふわっとした独特のシルエットが可愛らしい。
棚にポンと飾ると癒されそうです。
江戸から続いている事は調べて分かったのですが江戸時代のお品もどこかで見てみたいと思いました。
地方の少し古い民芸品などは今後も探していきたいと思います。


※特筆すべき大きな疵などなく良いコンディションです。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。


size
直径:約11.8cm
高さ:約13.3cm

0 件のコメント:

コメントを投稿