鉄製の鐙(あぶみ)です。
馬具の一つで鞍の両わきから下げて足を踏みかけて使う物。
古物業界にいると時々見かけるのですが意外と扱う機会が無く今回初めてのご紹介です。
鉄味が抜群に良く江戸は十分にありそうな古い質感。
基本は一対ですが一つしかない事で逆に花器として手軽に使えそうです。
小瓶などに花をちょこんと乗せれば荒々しい鉄の質感との対比がうまれ花映えしそう。
吊り下げて使う事もできます。
そのままオブジェとして飾ってあるのもかっこよく、静かな空間で良い存在感を出してくれそうです。
華美な装飾の無いことで飽きずにご愛用頂ける物と思います。
※錆は安定しており現状手に付く事はなさそうです。
古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控えください。
size
最大幅:約29.0cm
奥行き:約13.0cm
高さ:約26.5cm
0 件のコメント:
コメントを投稿