釉薬が掛かっています 灰釉八寸皿です。 淡く綺麗な青緑色の皿。 裏面の釉薬溜まりも美しいです。 少し古そうな造りで経年で貫入にも少し味が付いてきています。 和洋問わず使えそうな、石皿とまではいかないサイズ感。 新し過ぎず古過ぎない絶妙な雰囲気が洒落ているなと感じました。 ※特筆す...
太白焼中鉢
太白焼の中鉢です。 江戸後期頃の物と思います。 素朴で柔らかな土の表情。 大胆な筆走りが気持ちいいです。 普段使いにも丁度いいサイズ感。 使っていくうちに良い表情に育ちそうです。 ※特筆すべき大きな欠けなど無く良いコンディションです。 古い時代の物ですので神経質な方はご購入をお控...