戦前頃の硝子カップです。 クリスタルガラスで知られているカガミクリスタル製の初期のものと思います。 6客セットの贈答用で箱に保存されていましたが 口縁部に傷があり取れたのは2点のみ。 デミタスサイズの物ですが、酒器としてお使い頂きたいと思いご紹介致しました。 研磨された美しい造り...
2020/05/16
捻りモールピッチャー
吹きガラスのピッチャーです。 底部の造りから大正から昭和初期頃のものでしょうか。 トロトロうねうねのガラス質に捻りが加わり光にかざすととても美しいです。 上部は色が濃くなっており意図的なのかグラデーションがお洒落。 花器としても丁度良く緑とも相性が良さそうです。 ※大きな傷もなく...
2020/05/14
煎茶盆
良く使い込まれた煎茶盆です。 松材でしょうか。 裏面もしっかりと造ってあり小さいですが銘が入っています。 使いこめばまだまだ育ちそうでトロトロになるまで育ててあげてください。 ※ガタつきも少なく良いコンディションです。 古いものですので神経質な方はご購入をお控えください。 siz...
2020/05/12
ガラス瓶
大正から昭和頃のガラス瓶です。 キャンディーなどを入れていたものでしょう。 この形は初めて扱うもので、似たようなものでも 造り手やメーカーにより微妙に違いがあるようです。 写真には映らないうねりもあり、中に入れるものと共に愉しめそうです。 現代のガラスとの違いをお楽しみください。...
2020/05/11
戦前頃の静物画
戦前頃の静物画です。 西洋のものを真似たのでしょうか。 木板に簡単に描かれたものですが、静かな佇まいに心惹かれました。 額も凝った造りで"ピタリ"とはまるので合わせて造ったのでしょう。 サイズも丁度良くマンションの一室にも飾りやすいです。 ※裏面は古い釘で止め...